TikTok Shopが日本で提供開始!エンタメとECを融合した「ディスカバリーEコマース」が実現

TikTok Shopが日本で提供開始!エンタメとECを融合した「ディスカバリーEコマース」が実現

2025年6月30日、TikTokのアプリ内で商品の販売から購入までが可能となるEC機能「TikTok Shop」の日本提供が開始されました。この新機能により、ユーザーは動画を楽しみながら「発見して、欲しくなって、すぐに買える」という、従来のECとは一線を画したショッピング体験が可能になります。

TikTokが「ディスカバリーEコマース」と位置づけているこの機能は、エンターテインメントとコマースを融合させた革新的なプラットフォームとして注目を集めています。

TikTok Shopとは

TikTok Shopは、動画を見ながらそのまま商品を購入できる便利なショッピング機能です。従来のような「動画で商品を知る→外部サイトで検索して購入」という流れではなく、アプリ内ですべてが完結するシームレスな体験を提供します。

例えば、ある商品を紹介している動画やLIVE配信を見て「欲しい!」と思ったら、その動画内にタグ付けされたリンクからその場で直接購入できる仕組みです。企業やブランドは動画で商品の魅力を伝えたり、LIVE配信でリアルタイムに質問に答えたりして、ユーザーと直接つながりながら販売ができます。

日本では既に「TikTok売れ」のように、TikTokコミュニティ主導のトレンドが生まれています。TikTok Shopは、こうした流れをさらに加速させる基盤となっていくでしょう。

TikTok Shopの始め方

TikTok Shopの販売者としてスタートするには、「セラー登録」→「ビジネス情報の設定」→「ショップの設定」という3つのステップがあります。

企業であれば、法人情報や本人確認書類なども必要になりますが、丁寧にガイドされているので手順通りに進めれば大きな難しさはありません。

TikTok Shopの主な機能

TikTok Shopには、ブランドとユーザーを効果的につなげるための多彩な機能が搭載されています。ここでは、主要な機能とその活用方法について説明します。

なお、TikTok Shopの各機能は段階的にローンチされる予定なので、最新の情報をチェックしておくことが大切です。

ショッピング動画・LIVE配信

「おすすめ」フィードに表示される動画やLIVE配信において、タグ付けされた商品をその場で直接購入できる機能です。

企業は動画やLIVE配信で商品の紹介をすることで、興味を抱いてくれたユーザーをスムーズに購入へ導きやすくなります。特に、ライブ配信でリアルタイムにユーザーと対話すると、購買意欲をかき立てやすくなるでしょう。

商品ショーケース・ショップタブ

各ブランドのプロフィールには、「商品ショーケース機能」が追加されます。ここをタップすると、ユーザーは商品一覧の表示やレビュー確認、購入が1ページで完結させることが可能です。

今後追加予定の「ショップタブ」では、検索機能やおすすめ商品表示、注文管理まで可能となります。

アフィリエイト・広告機能

TikTokクリエイターが商品を紹介すると、紹介料(成果報酬)を得られる機能です。自社ブランドと相性のよいインフルエンサーと提携できれば、従来よりもさらに効果的な商品訴求を行えるでしょう。

また、TikTok Shop広告を活用することで、商品認知から購入までアプリ内で完結させられるようになります。

特に注目すべきは、「GMV MAXキャンペーン」という機能です。これは流通総額(GMV)や投資対効果(ROI)を最大化することを目的に、既存の投稿やライブ配信の動画をもとに広告を自動生成し、効果的に配信してくれる仕組みです。商品別に目標値も設定できるため、データにもとづいた戦略的な運用が可能となります。

充実したパートナー制度

さらに、TikTokは企業のEC運営をサポートするために、以下のようなパートナー制度も用意しています。

  • TSP(TikTok Shop Partner)
    店舗運営・コンテンツ制作・LIVE配信・広告運用などを包括的にサポート
  • コマースプラットフォームパートナー
    「BASE」などの外部ECサービスと連携し、商品情報や在庫管理を効率化
  • その他の追加サービス
    PayPay(決済)や国内配送サービスなど、円滑なEC運営を支援

このような制度があるので、TikTok Shopの運営ノウハウを持たない企業でも、専門的なサポートを受けながらプラットフォームを活用することが可能です。

TikTok Shopの強み

TikTok Shop最大の特徴のひとつが、「効果測定のしやすさ」です。

通常のSNSでは「この投稿を見た人が本当に買ったのか」が曖昧になりがちです。しかし、TikTok Shopはアプリ内で購買まで完結するため、どの広告や動画がどのくらい購買に繋がったのかを可視化しやすくなっています

費用対効果を判断しながらPDCAを回すうえで、非常にありがたい環境といえるでしょう。

成果を上げるための3つのコツ

TikTok Shopで成果を出すために重要なコツは、以下の3つです。

定期的なショッピングLIVE配信

ショッピングLIVE配信は、ユーザーからの質問に回答し、その場で疑問を解決して魅力を伝えられる機能です。ユーザーとの積極的なコミュニケーションは売上に直結するため、可能な限り定期的におこないましょう。

実際、海外でTikTok Shopを活用し売上を増加している企業のなかには、毎日2時間程度のライブ配信を実施しているケースもあります。

魅力的な商品タイトルの作成

TikTok Shopでは、ユーザーの商品クリックを促すために魅力的な商品タイトルを設定することが重要です。

推奨されている商品タイトル形式は、「商品名」+「モデル名」+「商品の特徴」+「商品タイプ」です。ひと目でどのような商品かが伝わるようにすることを意識しましょう。

クリエイターとのタイアップ

TikTokで影響力の強いクリエイターとタイアップし、自社の商品を紹介してもらうことも非常に有効です。

クリエイターに紹介してもらうことで、商品への信頼性も高まり、自社ブランドを知らないユーザーにも商品を宣伝できるため、購入につなげやすくなります。インフルエンサーなどのクリエイターとの戦略的なタイアップをおすすめします。

まとめ

TikTok Shopは、ユーザー・クリエイター・企業がそれぞれの役割でつながりながら、新しい形のネットショッピングを作り出すプラットフォームです。

今後、SNSとECの融合が進むなかで、TikTok Shopは注目すべきマーケティングチャネルになると考えられます。特に、エンターテインメント性を重視する若年層をターゲットとする企業にとって、新たな顧客接点として大きな可能性を秘めているでしょう。

CONTACT お問い合わせ

あらゆる分野のスペシャリストが、お客様と同じゴールを目指して
Web広告からCRM支援まで一気通貫で伴走します。

お問い合わせする

WRITING 執筆

LIFT編集部

LIFT編集部

LIFT編集部は、お客様との深いつながりを築くための実践的なカスタマーエンゲージメントのヒントをお届けしています。

RELATED 関連記事

SHOW CASE ゴンドラの事例

FIND ARTICLE 記事を探す