2025.07.24 EVENT

【無料Webセミナー開催】生成AI時代にGoogleアナリティクスをどう活用するか?

〜GA4の基礎から応用、AI流入の分析・可視化まで徹底解説〜

検索流入が伸びない。順位も悪くないのに。
——あなたも、そんな違和感を感じていませんか?

最近、検索上位に入っていても、なぜかアクセスが増えない。
ページを改善しても、手応えがない——

その原因は、「検索」の構造が大きく変わりつつあることにあります。

  • ゼロクリック検索の増加
  • GoogleのAIオーバービューによる答えの“先出し”
  • ChatGPTやPerplexityなど、AI検索エンジンの利用拡大

ユーザーはもはや「リンクをクリックして調べる」のではなく、検索結果やAIの回答だけで完結するようになってきています。

こうした変化の中で今、問われているのは「なぜ減ったのか」ではなく、“来てくれたユーザーがどんな行動をしているか”を、正確に把握する力です。

なぜユーザー獲得とトラフィック獲得があるのか?

GA4 では従来のセッションベース(訪問単位)の評価から、より詳細なユーザーベース(人単位)の評価へと変更されました。
これにより、ユーザーがサイト上で実際に行ったアクションを追跡することができるようになります。ユニバーサルアナリティクスではラストクリックコンバージョンでの評価がメインでしたが、ユーザー軸に評価が変わることでアトリビューション(コンバージョンに至るまでの複数経路を評価)の観点を取り入れた、より効果的なマーケティング戦略を立てることができるようになります。

流入後、どのような行動をとっているのか?

本セミナーでは、Googleアナリティクス(GA4)の基本的な使い方から、探索レポートを活用した「流入元の質」や「ユーザー行動の可視化」、さらに近年注目される生成AI経由の流入の傾向やCVRの高い訪問パターンの捉え方まで、現場で役立つ実践知としてわかりやすくお伝えします。

Clarityとの組み合わせによる行動分析も紹介し、単なるアクセス数ではなく、「意味のある訪問」「成果につながる流入」を見極める視点をお持ち帰りいただきます。

このような方におすすめ

  • GA4を導入しているが、指標の意味や使いどころがいまひとつ分からない方
  • 「アクセスはあるのに成果につながらない」ことにモヤモヤしている方
  • 最近、検索流入が減ってきているが原因が特定できていない方
  • ChatGPTやPerplexityなど、AI検索の台頭に不安を感じている方
  • GA4の探索レポートやClarityを使ったユーザー行動分析を習得したい方
  • GA4の設定・運用に責任を持つ管理者・マネージャー層の方

セミナーの内容

  • GA4の基本的な見方・探索レポートの使い方
  • 生成AI経由の流入をどう見つけ、分析するか
  • Clarityを使ったユーザー行動の可視化




セミナー概要

開催日時2025年8月5日(火)16:00 ~ 17:00
開催場所Zoom
参加費無料
参加方法事前のお申込みが必要になります。
下記、ページよりお申込みいただき、申込完了後、EメールにてウェビナーURLをご案内いたします。
セミナー対象者Web広告運用担当の方
マーケティング担当の方
お問い合わせ先gd_marketing@gon-dola.com

登壇者

シニアコンサルタント

藤原 洋平

Google、Yahoo! JAPANを中心としたリスティング広告、Facebook、instagram、X(旧Twitter)、LINEを中心としたSNS広告、アフィリエイト広告、インフルエンサーキャスティングなど、webマーケティング全般を手掛ける。

これまで数多くのセミナー・ウェビナーに登壇。書籍「BtoBマーケティングの基本 IT化のインパクトを理解する12 の視点」(日経BP)を執筆。

お申込みフォーム

Contact

お問い合わせ

あらゆる分野のスペシャリストが、お客様と同じゴールを目指して、
Web広告からCRM支援まで一気通貫で伴走します。

お気軽にお問い合わせください。

page top