売上より“推される仕組みづくりが必須”ファンマーケティング最前線
- 第一回5月20日(火)13:00 ~
- 第二回5月29日(木)13:00 ~
※いずれの日程も同一の講演内容となっております。ご都合の良い日程をお選びください。


なぜ一部のブランドは強い顧客ロイヤルティを築き、
安定した成長を続けることができるのでしょうか?
それは、ただ製品を売るだけでなく、顧客を“ファン”に変える力を持っているからです。
本セミナーでは、ファンマーケティングの基礎から実践までを徹底解説し、
企業が長期的に成長するために欠かせない戦略から戦術までをお伝えします。
ファンマーケティングの
あるべき姿
今こそ、顧客一人ひとりをファンに変えるためのマーケティングを学び、自社の強みを最大限に引き出しましょう。
具体的な事例や効果的な施策の共有を通じて、あなたのブランドが次のステージに進むための鍵を手に入れる絶好の機会です!

ファンマーケティング
スリーステップ
ファンマーケティング実践の工程は大きく「見つける」「育む」「行動してもらう」となります。この工程のどれかひとつでも欠けるとファンマーケティングとして成立しません。つまり貴社が期待するファンを創り上げることが不可能となります。
本セミナーではここのノウハウ享受も行います。

このような方におすすめ
-
マーケティング施策に
行き詰っている方 -
効率的にLTVの
向上施策を考えている方 -
これからファンマーケティングに
取り組みたいと考えている
ファンマーケティングと相性のよい業界
-
D2C・アパレル・コスメ
ブランドストーリーへの共感、UGC活用が容易
-
飲食・カフェ・食品
味や空間の“体験”が感情と直結、リピートも多い
-
音楽・エンタメ・アーティスト関連
ファンコミュニティの形成が自然、熱量が高い
-
スポーツ・チーム・フィットネス
推しチーム・選手の応援文化が根付いている
-
地域・観光・自治体
地元愛や応援消費が活かせる、関係人口づくり
-
教育・スクール・カルチャー系
ストーリー・成長体験をファン化に活用できる
-
BtoB SaaS(特にコミュニティ型)
ユーザーによる情報共有や啓蒙がファン化につながる
セミナー概要
- 開催日時
-
第一回:2025年5月20日(火)13:00~14:00
第二回:2025年5月29日(木)13:00~14:00
※いずれの日程も同一の講演内容となっております。ご都合の良い日程をお選びください。
- 開催場所
- zoom
- 参加方法
- 事前のお申込みが必要になります。 下記、ページよりお申込みいただき、申込完了後、EメールにてウェビナーURLをご案内いたします。
- 参加費
- 無料
- セミナー対象者
-
・マーケティングご担当の方
・ブランディングご担当の方
・広報ご担当の方
・カスタマーサクセスご担当の方
・ファンとの関わりを学びたい方など
- お問い合わせ先
-
株式会社ゴンドラ
e-mail:gd_marketing@gon-dola.com
登壇者

Brand Communication/ Fan Marketing Planning Director FaNTaC OKITA 沖田 匠
【経歴】
高校卒業後、米国ペンシルバニア州ピッツバーグ大学にてコミュニケーション学 学士号を取得。
大手レコード会社:プロモーター/大手出版社:広告セールス/大手広告代理店:営業、コミュニケーションプランニングを経て、2021年株式会社ゴンドラ入社
【経験&実績】 コーポレート/商品・サービスブランディング~マーケティング領域企画・コンサルティング 、コミュニケーションプランニング、クリエイティブディレクション、戦略PRディレクション等